Fumie Tanaka
古伊万里や古布の文様をたのしみながら描いています。
器の文様で食卓の話が弾む器作りを目指しています。
たなかふみえ作
ロクロ作り、全てたなかふみえによる手描きの器です。
雀は古来より日本人に親しまれ愛されてきた鳥です。
また、大切な稲作とも深いかかわりがあり、春には害虫を食べてくれる益鳥で、飽きには実った米を食べる害鳥です。
人々は一年を通して雀という鳥を見てきました。
ぷっくらとしたその姿に愛らしさを覚え、古くは平安時代より紋様に雀柄を取り入れています。
冬の雀は寒さに耐えるために羽根を逆立て、より丸っとした姿になりますが、その丸っとした雀をとくに「ふくら雀」とも呼び
「ふくら」の文字を「福良」として吉祥紋として用いるようになりました。
この器には、「雀」にとって居心地が良いとされる「竹」を描き、「竹」に「梅」で吉祥を重ねております。
さらに豊穣を呼ぶ「雲紋」、全体を八方に広がる「雪輪紋」で囲っています。
中央に豪華に描かれた「花盆」が更に「豊かさ」を重ねます。
お祝いごとにお勧めのたなかふみえ渾身の逸品です。
直径29cm 高さ8cm
1150g
(ご注意)
一つ一つ手作りしておりますため、画像と若干色の濃淡などが違うものもございますが、
それがその器との出会いですので、どうかその個性を愉しんで下さい。
その点、ご了承の上、ご購入いただけますと幸いです。
¥110,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
※商品はお時間を頂けましたらお作りもできます。ご要望のお品名と数量をお問合せ下さい
たなかふみえの人気柄。パンダが隠れている笹の他、梅、松で松竹梅を表しています。
ついつい楽しくなってしまう器です
※商品はお時間を頂けましたらお作りもできます。ご要望のお品名と数量をお問合せ下さい
※商品はお時間を頂けましたらお作りもできます。ご要望のお品名と数量をお問合せ下さい
たなかふみえの人気柄。自由に空を舞う染付の青い鳥。
かわいいけど、甘すぎない木立に小さく咲く小花。
和にも洋にも溶け込み、主張し過ぎず、それでいて空気を入れ替えたような清々しさをもたらす逸品です。